本日の修身教授録 一日一言 1月17日

1月17日 教育と礼

 

 

 私は教育において、一番大事なものとなるものは、礼ではないかと考えているものです。つまり私の考えでは、礼というものは、ちょうど伏さっている器を、仰向けに直すようなものかと思うのです。
 器が伏さったままですと、幾ら上から水を注いでも、少しも内にまらないのです。ところが一たん器が仰向きにされると、注いだだけの水は、一滴もあまさず全部がそこに溜るのです。
 これはまさに天地の差とも言うべきでしょう。
 実際人間は、敬う心を起こさなければ、いかに優れた人に接しても、またいかに立派な教えを聞いたにしても、心に溜るということはないのです。【477】

 

 

~「修身教授録 一日一言 森信三 著」より

 

 

 

素直さは、謙虚な心がもたらす最大の心の表れとも解釈できます。

 

教えを乞う、学ばせていただくという素直な心と、相手への敬意。

 

これなくして、人間としての成長はなしえませんね。

 

話を遮り、知ったことを述べ、悦に至っているようではまだまだ幼い。そういうことです。